来てくださってありがとうございます!
我が家のクレマチスです。
一見、枯れているんですが、茶色くなったつるの先から新しい芽が出ています。
こんなカラカラになっても生きてるんですね。
クレマチスは根が生きていれば、復活するとも聞きます。
そして、クレマチスは剪定が大事らしいんですが、その理由が分かりました、、、笑
「強剪定」とか、かなりばっさり切ってしまうようで、いいのかなと躊躇していたんですけど、これを見ると切ってもグングン伸びてくれるから、大丈夫そう。
クレマチスの種類によっても、剪定の方法は違うらしい。
ちなみに、うちの子は
「2色咲き(HFヤング&北浜)」という品種。
ラヌギサーノ系の新旧枝咲きという分類です。
新旧枝咲きだと、春と秋の2回剪定しなければいけないみたいです。
強剪定、弱剪定どちらでもいいらしい。
けど、調べたら蔓の先端から3〜5cmの弱剪定、+枯れた蔓は除くっていうのが分かりやすいから、これでやってみよう。
あと、花が咲いた後は蔓を外さないと、次の花が咲きにくいみたい。
これも知らなかったから、あとで外しておこう。
今までは簡単な、水をあげればよいだけの観葉植物しか育てたことがなかったので、クレマチスの奥深さを感じます。
読んでくださってありがとうございました♪
我が家のクレマチスです。
一見、枯れているんですが、茶色くなったつるの先から新しい芽が出ています。
こんなカラカラになっても生きてるんですね。
クレマチスは根が生きていれば、復活するとも聞きます。
そして、クレマチスは剪定が大事らしいんですが、その理由が分かりました、、、笑
「強剪定」とか、かなりばっさり切ってしまうようで、いいのかなと躊躇していたんですけど、これを見ると切ってもグングン伸びてくれるから、大丈夫そう。
クレマチスの種類によっても、剪定の方法は違うらしい。
ちなみに、うちの子は
「2色咲き(HFヤング&北浜)」という品種。
ラヌギサーノ系の新旧枝咲きという分類です。
新旧枝咲きだと、春と秋の2回剪定しなければいけないみたいです。
強剪定、弱剪定どちらでもいいらしい。
けど、調べたら蔓の先端から3〜5cmの弱剪定、+枯れた蔓は除くっていうのが分かりやすいから、これでやってみよう。
あと、花が咲いた後は蔓を外さないと、次の花が咲きにくいみたい。
これも知らなかったから、あとで外しておこう。
今までは簡単な、水をあげればよいだけの観葉植物しか育てたことがなかったので、クレマチスの奥深さを感じます。
読んでくださってありがとうございました♪