来てくださってありがとうございます!
IMG_3473

刺繍ボールのイヤリングが完成したので、材料や作り方、費用を書いていこうとと思います!

作り方は単純なのですが、刺繍糸をビーズ針に通すところとか、ビーズの穴に刺繍糸をできる限り多く通すとか、力技でこなすところがあり、苦労しました…!




1.材料

IMG_3325
材料はこんな感じです。


・刺繍糸ソワエ(向日葵・青)
・アクリル玉ビーズ(6mm)
・コットンパール(6mm)
・イヤリングパーツ
・接着剤
・糸切りはさみ
・ビーズ針
・ワイヤー


2.作り方



IMG_3326

まず、刺繍糸「向日葵」を2本どりでビーズ針に通します。
正直、ビーズ針の穴が小さいのでここが一番大変だったんですが、糸通しを使いながら1本ずつ通すのが一番いいと思います。


IMG_3327
アクリルビーズの穴に針を通しながら刺繍糸を巻きつけていきます。



IMG_3328
下のビーズが見えなくなるくらい刺繍糸を巻きます。




IMG_3329
刺繍糸「青」でも、同じように作り2つの刺繍ボールを作ります。



IMG_3330
「青」のボールの刺繍糸を一本だけ残して切ります。
ビーズ針を通しておきます。


IMG_3331
写真のように、コットンパール→黄色の刺繍ボールの順で通します。



IMG_3332
接着剤をつけて、コットンパールと黄色の刺繍ボールを固定します。



IMG_3333
黄色の刺繍ボールに、接着剤をつけたワイヤーを差し込みます
(ほとんど隙間がなくて力が入りますが、ペンチなどで押し込むと入りやすいです)




IMG_3334
ワイヤーをイヤリングパーツにメガネ留めで留めたら完成です♪


▽メガネ留めのやり方はこちら


IMG_3336
刺繍ボールとコットンパールはとても相性がよいとわかりました♪

3.費用

最後に費用のまとめです。
IMG_0543


IMG_3374
刺繍糸ソワエ「向日葵」「青」

各275円/15m




IMG_3372
イヤリングパーツ
ペアで242円


刺繍糸はそれぞれ1mずつとすると、37円
コットンパール2つで44円

その他、糸やワイヤーなどの微々たるものを足すと、大体

350円

くらいでしょうか。

ちなみに、アクリルビーズは33個で77円。4つでたったの9.3円!

刺繍のアクセサリーは、ほんと費用がかからないでつくれるのがすごい。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

読んでくださってありがとうございました♪